小学生に「くるぶしの場所」と聞いてみると? 「笑った」「うちの子も同じ」
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
- 出典
- pinkocolor
頭、胸、ヒザ、ヒジなど、人間の身体の部位には、さまざまな名称があります。
知っているつもりで、どの場所を指す言葉なのか、意外と分かっていないことがあるのかもしれません。
ぴんこ(pinkocolor)さんは、次男が小学3年生の頃のエピソードをInstagramで紹介しました。
次男の習い事を待っている間、母親たちの間で「くるぶしの場所が分からない子供がいる」という話になり…。
試しに、習い事から戻ってきた子供たちに『くるぶしの場所』を聞いてみた、ぴんこさん。
すると、なんと子供たちは一斉に全然違う身体の部位を指したのです!
確かに、くるぶしの場所をあえて教わる機会はないため、勘違いする子供もいるのでしょう。
もしかしたら、大人でも間違えてしまうことがあるのかもしれません…。
投稿には「うちの息子も知りませんでした…。聞いたら『食べ物?』っていってた」「笑った!みんな勘違いしているんですね」などのコメントが寄せられていました。
『くるぶし』も含め、実は知らない人が多い身体の名称は、たくさんありそうですね。
[文・構成/grape編集部]