trend

小3女児の『拝啓 未来のわたし』に腹筋崩壊 「電車で読んではいけない」「さすが」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゆかの写真

インフルエンサー

ゆか

のどかな地域で5人の兄妹を育てる母親。元気いっぱいな子供たちとの賑やかな日常が、多くの人に笑顔を届けている。

10年後、20年後など、未来をイメージして自分宛てに書く手紙。

子供の頃、授業の一環で書いたことがある人もいるかもしれません。

「将来、自分はどんな大人になっているかな?」と、想像しながら書く楽しさがありましたよね!

5児の母親であり、子供たちとの日常をInstagramに投稿しているゆかyukaaa.o31)さん。

小学3年生の娘さんが書いた『拝啓 未来のわたし』という手紙を投稿し、話題となっています。

その手紙の内容がこちら!

娘さんが書いた手紙に、ゆかさんはこうコメント。

次女さん、3年生に
なりました!
8歳ですが、老後の
心配ばかりしています
大丈夫!明るい老後が
待っていますよ!

yukaaa.o31 ーより引用

独自の視点で未来を見据えて、ユーモアあふれる手紙を書いた娘さん。

当初は「500さいまでは、いきしてください」と、未来の自分に希望を抱いていましたが、さすがに無理だと感じたのか、100歳に軌道修正したそうです。

手紙を読んだゆかさんが、次々と入れるツッコミのコメントにもクスッとしますね!

娘さんがつづった『拝啓 未来のわたし』に、たくさんのコメントが集まりました。

・ここまで人生設計ができてるなんて…さすがです。

・娘さんの未来と老後は、キラキラと明るくなること間違いなし。

・電車で読んではいけないやつ!

まだ小学生であるにも関わらず、今から老後の心配までする娘さん。

計画性のある、しっかり者の大人へと成長していきそうですね!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
yukaaa.o31

Share Post LINE はてな コメント

page
top