小池都知事「育児のために仕事を休むのではない」 育児休業の『新愛称』発表
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
- 出典
- 産経ニュース
2022年6月29日、小池百合子東京都知事が育児休業の愛称を『育業』と発表しました。
これまで『育休』の略称で知られていた育児休業。
しかし、「仕事を休む」というイメージがつきまとうこともあり、後ろめたいイメージを一新するのが狙いだといいます。
小池百合子東京都知事「大事な仕事である育児に取り組むとマインドチェンジ」
今回の育児休業の愛称は、同日、都庁で開催された『育休取得応援サミット』で発表されたもの。
産経ニュースでは、小池都知事のコメントも伝えています。
ひと昔前に比べると、育児休業を導入する企業も増え、略称である『育休』の言葉を聞く機会も増えました。
一方で、育児休業を申請した結果、「同じ会社で働く人たちからの風当たりが冷たくなった」「却下された」など、ネガティブな声を聞くことも。
まだまだ、育児休業が社会に定着しているとはいえないのが、実情です。
現在、子育て中の人、今後申請予定の人、そうでなくとも、同じ会社で働く人が育児休業中の人など、多くの人にとって関わりがある『育休』改め『育業』。
『育業』という愛称決定は多くの人の注目を集め、さまざまな声が寄せられました。
・意識改革は大切。いい方向に進んでくれるいいな。
・わざわざ愛称を決定しないと変わらない世の中な時点で、どうかと思うけどな…。
・どんなことでも、誰もが育児休業を取得しやすくなるのであれば賛成です。
育児休業をとりまく現状が変わるのかは、結局は私たち一人ひとりの意識次第です。意識を変え、実際に行動に移さなければ、何も変わりません。
しかし、愛称の変更が、そのきっかけになるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]