幼稚園に到着後、さびしそうに手を振る息子 母親が申し訳なく思っていると?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。
物語に登場するのは、日々家事や育児をしながら仕事をこなす母親です。
ある日、母親は自転車で息子さんを幼稚園に送る途中、同じように子育てをしながら働いているママ友に会いました。
『がんばれがんばれ』
「お母さん頑張ったね、お疲れさま。お仕事もお疲れさま」
文句も不満もこぼさず、お迎え時も笑顔で出てきた息子さんに対し、申し訳ない気持ちを抱えていた母親。
さまざまな想いを駆け巡らせながら仕事をする母親の心を、息子さんの言葉が優しく解きほぐしたのです。
作品には、さまざまなコメントが寄せられました。
・涙が出ました。さびしさをグッと押し込めて、母親を応援しているのだろうな。
・思いやりのある息子さん。きっと頑張る母親をそばで見ているから、優しい心を育てることができるのですね。
・私も仕事をしながら育児をしている身なので、元気をもらいました。ありがとうございます。
子供を育てながら仕事をする親の多くが、「さびしい想いをさせているかも」「長い時間一緒に居られなくてごめんね」と思っていることでしょう。
しかし、子供は幼いながらも、親の苦労を理解してくれているのかもしれません。
互いを思いやる親子の絆と深い愛情に、心を打たれますね。
西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!
ブログ:『ミラクルファミリー』
YouTube:『MiracleFamily』
Instagram:西山ともこ(nishiyama_tomoko07)
Twitter:西山ともこ(@ntomoko07)
また、西山さんの作品が収録された単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。
ママにしてくれてありがとう
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]