trend

ブロッコリーの芯を奪い取った1歳児 何に使うのかと思いきや? 「いい仕事している」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供は、ぬいぐるみや好きなオモチャを、手放したがらないことがあります。

『お気に入り』を、お出かけの際に持って行ったり、一緒に眠っていたりする姿は、ほほ笑ましいものです。

羽屋きと(@kito_masa)さんは、1歳の息子さんが寝ている写真を投稿。

息子さんがこの日の『添い寝のお供』に選んだのは、意外なものでした…。

息子さんが大事そうに握りしめていたのは、ブロッコリーの芯!

なんでも、羽屋さんが夕飯の仕込みをしている際、息子さんはブロッコリーの芯を奪い取り、その後も離さなかったのだとか。

ブロッコリーの芯に、どんな魅力を感じたのか、気になるところですね…。

投稿には「かわいいー!シチュー以外にこんな使い道があったなんて」「笑った。芯、いい仕事している」「フィット感がちょうどよかったのかな。ほんわかしました」などの声が上がっていました。

その後、芯は飽きられた頃に回収され、キンピラとしておいしく消費されたといいます。

かわいらしい子供の行動に、多くの人がクスッとさせられました!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@kito_masa

Share Post LINE はてな コメント

page
top