小学生息子が『旅先で買ったもの』 コレクションに「100点」「泣けてきた」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
時の流れとともに、私たちの生きる社会は目まぐるしく変化を遂げています。
例えば、ひと回り歳の離れた人と接するだけで、価値観や育ってきた環境の違いに驚かされ、時代の変化を実感しますよね。
しかし、どの時代も変わらないものも、中には存在しているようです…!
小学生息子の『コレクション』に絶賛と共感の声
X(Twitter)に1枚の写真を投稿したのは、小学生の息子さんを育てる父親の、じぃーま(@somebow_ippan)さん。
旅行でさまざまな地を訪れるたび、息子さんはお土産を購入し、あるものをコレクションしているといいます。
我が子ながら、じぃーまさんが「完璧すぎる」と評した、息子さんのコレクション。その内容に、ネットでも多くの人が絶賛する声を上げました!
きっと男性を中心とした多くの人が、この写真を見た瞬間に、子供の頃の記憶を思い出したことでしょう。
あなたも一度は手に取ったことがあるはずです。お土産売場にあった、ドラゴンと剣のキーホルダーを…!
なぜ、観光地とはまったく関係のないドラゴンをあしらっているのかは、誰にも分かりません。ただ1つ分かるのは、それが子供心をくすぐるデザインということだけです。
ドラゴンと剣のキーホルダーを、全国各地から集めた、息子さん渾身のコレクション。
小学生男児としてパーフェクトといえる行動に、ネットからはかつて子供だった人たちから、続々と反響が上がっています!
・懐かしすぎて泣けてきた…。俺も、こういうのを持っていたなあ。
・小学生の頃の俺かな?実家に行けば、当時買ったこういうキーホルダーがあるはず!
・こういうのって、令和の現代でも売ってるんだ!小学生男児として100点。
どれだけ時代が移り変わっても、ドラゴンと剣のキーホルダーにときめく子供のハートは受け継がれている模様。
きっと、その造形にふさわしい、言葉では表せない謎の『魔力』が秘められているのでしょう!
[文・構成/grape編集部]