trend

「将来性がありそう」 ヘビに『見込まれた』カエルがこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『蛇に見込まれた(睨まれた)蛙』という、ことわざがあります。

カエルが、捕食者であるヘビに遭遇した際、逃げることも立ち向かうこともできずに、その場に立ち尽くしてしまう様子から、恐怖で身体がすくんでしまう時などに用いられる言葉です。

投稿者(chin_kaitou_musuko)さんの息子さんは、学校の国語の授業で、ことわざを学んでいました。

覚えやすいように、息子さんは単語帳にイラストを添えているのですが、そのイラストが独特…!

こちらをご覧ください!

息子さんの描くカエルは、恐怖で動けなくなるどころか、逆にヘビをギロっとにらみ返しているように見えます。

本来の意味とは異なりますが、堂々としたカエルはヘビから「見込みがある」と思われているかもしれませんね!

また、投稿者さんは、息子さんが描いた別のことわざのイラストも公開しています。

思わずクスっとしてしまう息子さんのイラスト。

しかし、非常に分かりやすく覚えやすいともいえそうですね!


[文・構成/grape編集部]

「げんきい!」 小学生の国語の珍解答に「笑った」「元気もらえた」【子供の解答4選】子供たちがテストや宿題で見せる爆笑必至の珍解答を4つ集めました。人前で読む際は注意が必要です。

宿題プリントに書かれた娘の答え 理由を知って「涙出た」「抱きしめたい」【想像力豊かな子供4選】小学生の宿題やテストに登場する珍解答は、真剣だからこそ生まれるユニークな発想の結晶です。算数の問題で思わず笑ってしまう答えや、父親が驚いた漢字の間違いなど、予想外の一幕に心が和み、多くの人を笑顔にしたエピソードを紹介します。

出典
chin_kaitou_musuko

Share Post LINE はてな コメント

page
top