「魔法使えるよ!」という8歳娘 小学校で使っている『魔法』に「泣ける」の声
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
2008年頃に「ありがとう、オリゴ糖」などの脱力系ラップのネタで人気となった、お笑いコンビ『ジョイマン』の高木晋哉さん。
2010年に一般人の女性と結婚し、翌年には娘が誕生しました。
8歳となった娘さんはある日高木さんに、このようなことをいってきたそうです。
魔法を使えるよ!
いきなり「魔法が使える」だなんて、娘さんに何か特別な力でも身に付いたのでしょうか…。
高木さんが話を聞くと、娘さんの魔法はクラスでケンカが起きた時に使うもののようです。
娘さんは、ケンカしているクラスメイトたちを見つけると、1人の子にこっそりこのように声をかけるのだそう。
ケンカ相手の子が『ごめんね』ていってたよ。
すると声をかけられた子は、心がほぐれて自分から「ごめんね」と謝り、仲直りができるといいます。
娘さんはこれを『魔法』と呼び、ケンカしている友達の仲介に入って仲直りさせているのです。
この投稿を見た人からは、娘さんの魔法に「心が温まった」などの反響が上がっていました。
・素敵。いつまでもその気持ちを忘れないでほしい!
・言葉の魔法いいですね。心が温まります。
・天使!素晴らしい魔法使いですね。
・泣けるね。大人も見習いたいです。
誰も傷つけずに、みんなが平和で幸せになれる娘さんの言葉は『魔法』といえるでしょう!
[文・構成/grape編集部]