小学生の『珍解答』に先生ツッコミ! 光るセンスに「外で見ちゃダメなやつ」「シュールで吹いた」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- yukaaa.o31
子供と触れ合っていると、時に大人では出てこないようなユーモアあふれる発想に驚かされることがあります。
2男3女の5児を育てる、ゆか(yukaaa.o31)さんは、あるものを通して子供たちの豊かな発想に触れました。
それは、小学校で行われたテストや、宿題の解答!
2023年4月の、進級シーズンにまとめて公開した、子供たちの珍解答をご覧ください!
多くの人を笑顔にさせた小学生の『珍解答』
『豆』の字を使った文章
『岸』の字を使った文章
ヒマワリの観察記録を書いた人は?
なぜカマキリの体は緑色なの?
岸田文雄首相との距離が近かったり、ヒマワリの観察記録を書いた人の設定が掘り下げられたり、カマキリの使命が重かったりと、ツッコミどころだらけ!
きっと、採点をした先生もツッコミを入れずにはいられなかったのでしょう。赤ペンで添えられたひと言コメントにも、じわじわと笑いがこみ上げます。
まさに珍解答という言葉がぴったりな、子供の導き出した『解』に、多くの人が笑い声を上げたようです!
・外で見ちゃダメなやつだ。人前で突然笑って、変な人になるところだった…!
・先生もニヤニヤしながらツッコミを入れていたんだろうなあ。
・『岸田総理とイチゴ狩り』がシュールで吹いた。ユーモアセンスは100点満点!
我が子の珍解答を振り返り、「新しい学年でも、ますます勉学に励んでほしい!」と想いを明かした、ゆかさん。
学力が大事なのはもちろんのこと、親としてはユーモアあふれる発想も大切にしてほしいもの。
きっと、ゆかさんを含む多くの人が思ったことでしょう。「このセンスをどんどん伸ばしていってくれ」と…!
[文・構成/grape編集部]