trend

『ちんぱんじー』と書くはずが… 小1息子の解答に「肩が震えた」「電車で見ちゃダメ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

yukaaa.o3さん投稿画像
ゆかの写真

インフルエンサー

ゆか

のどかな地域で5人の兄妹を育てる母親。元気いっぱいな子供たちとの賑やかな日常が、多くの人に笑顔を届けている。

日本語の基本文字である、ひらがな。子供たちはまず、日常で使う言葉をひらがなで読み書きすることから学び始めます。

ゆか(yukaaa.o31)さんの小学1年生になる次男は、ひらがなの練習を始めました。

次男が取り組んだ国語のプリントを見て、書かれた言葉の数々に思わずツッコミをしてしまったといいます。一体どんな言葉が書かれていたのでしょうか…。

yukaaa.o3さん投稿画像
yukaaa.o3さん投稿画像
yukaaa.o3さん投稿画像
yukaaa.o3さん投稿画像

食べ物、飲み物のひらがなを書くプリントで、急に『なまびーる(生ビール)』が登場したり、チンパンジーを『ちんぱんばい』と間違えて書いたりなど、端々に笑いのセンスを感じさせる、息子さん。

『ま』のつく言葉を書く問題では、「まますき」「ままだいすき」といったかわいらしい言葉が並んだかと思いきや、最後に「ままおばさん」と唐突な悪口が書かれていました…!

ゆかさんの冷静なツッコミも相まって、笑いが止まらなくなった人が続出した模様。投稿には多数のコメントが寄せられていました。

・電車で見ちゃだめ。お腹を抱えて笑いました。

・職場で見たら、笑いを堪えて肩が震えた。

・久しぶりに涙が出るほど笑った。最高です。

・お母さんの冷静なツッコミが、じわる

次男の解答は、多くの人に笑顔を届けたという点で、花丸をあげたくなりますね。

次男のひらがな練習はまだ始まったばかり。失敗をたくさん重ねて、正しい読み書きを身につけていくのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

出典
yukaaa.o31

Share Post LINE はてな コメント

page
top