trend

母親のアイディアが「最高かも!」 イタズラを繰り返す子供に対し…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供は、飲み物をわざとこぼしたり、トイレットペーパーを無駄使いして遊んだり、イタズラをしてしまうもの。

親は毎日、子供にやっていいことと、やってはいけないことについて教えているでしょう。

一度教えただけで覚えてくれれば助かりますが、子供は何度もイタズラを繰り返しますよね。

繰り返されるイタズラに対し、何度も叱っていると、親のストレスもたまります。

これはいいかも!イタズラビンゴカード

1歳と3歳の男の子を育てている、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、子供のイタズラに対して、親が「楽しい」と思えるアイディアを考えました。

それは、イタズラをビンゴカードにするというもの。

田口さんが作ったビンゴカードがコチラです!

ビンゴカードには、「ティッシュを箱から出す」「コップをひっくり返す」など、さまざまなイタズラが記載されています!

この日、洗濯物で遊び始めた、息子さんたち。

ビンゴカードの『洗濯物にダイブする』という項目が該当しそうです!

ビンゴになったら「コンビニのデザートを買っていい」など、小さなごほうびを設定しておけば楽しいかもしれません。

田口さんの投稿に「これはいいアイディア」「反抗期の娘にも応用して使えそう」などの声が上がっています。

子供のイタズラに、イライラしてしまった時には、イタズラビンゴカードを作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

犬の写真

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。

出典
@NatsuTagu

Share Post LINE はてな コメント

page
top