trend

『おじさんのようなクセ』を覚えた保育園児 保育士に相談した結果…!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夫とともに1歳になる息子さんを育てる、えぴこ(@epi_taphe)さん。

ある日、えぴこさんは息子のとったある行動が気になったといいます。

それは、中年男性のように飲み物をのむ様子。グビグビとミルクを飲み、「ぷは~ッ!」と声を出す姿は、まるで小さなおじさんのよう!

「一体どこで覚えたんだろう?」と疑問に思った、えぴこさんは…。

質問の相手は、我が子のことを見守ってくれている保育園の先生。謎の『小さいおじさん化』の真相は…。

「保育園で飲み物を口にした後、『ぷはぁ~』と会話する友達がいます」

なんと『小さいおじさん』は息子さんだけでなく、ほかにもいる様子!息子さんは友達に影響され、いつの間にかクセになったのでしょうか。

また、漫画を読んだ子育て中の人からは「うちの子もやる!」「あるある!」という声も。どうやら、愛らしい『小さいおじさん』は日本中に存在しているようです!

幼い子供が「ぷはぁ~」と会話をする様子を想像すると、自然と頬がゆるみますね。きっと「おいしいね!」「うん!」というコミュニケーションなのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@epi_taphe

Share Post LINE はてな コメント

page
top