千切り大根にツナ缶を加えて… ロバート馬場のレシピに「これでご飯1杯いける」「めっちゃハマった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「いつもよりおいしい」と孫も大喜び! ポン酢でオムライスがグレードアップ!?大人も子供も大好きなオムライス。上沼恵美子さん、北斗晶さん、ロバート馬場さんら人気芸能人がYouTubeで公開した、失敗知らずの絶品レシピをまとめました。ケチャップライスをスマートに仕上げる裏技や、玉子焼き器だけで作れて洗い物が少ない「オムタマ」など、すぐに試せるアイデアが満載です。

明日すぐに試したくなる! 芸能人が公開した簡単炊き込み&混ぜご飯レシピ忙しい日でも手軽に作れて食卓が華やぐ! ロバート馬場さんの「フライパン鶏めし」、小倉優子さんの「具だくさん中華風」、そしてギャル曽根さんの驚きの「ペッパーランチ風」まで、人気芸能人がYouTubeで公開した、食欲をそそる炊き込みご飯・混ぜご飯の革命レシピを一挙公開します。






お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが、自身のYouTubeチャンネルに公開した動画の中で、2025年8月現在200万回以上再生された人気のレシピがあります。
動画は、2023年9月29日に公開されたもので、少ない材料と簡単な手順で作れるのがポイント。さらに、火を使わずに作れるので、暑い夏にはピッタリです。
そんな、一度作ったらやみつきになる副菜の作り方をご紹介します!
【材料(1〜2人前)】
・大根 2分の1本
・塩 小さじ1杯
・ツナ缶 1缶(オイルタイプ)
・マヨネーズ 大さじ2〜3杯
・黒コショウ 少々
・小ネギ 適量
大根は、下のほうが辛みが強いため、上のほうを使うといいそうです。
このレシピでは、大根の断面がギザギザしているほうが味が馴染みやすいので、千切り器を使うのがおすすめ。
千切り器などで、大根を皮ごと千切りにします。
大根は、水分を多く含んでいるため、しっかり味をつけるためにも、塩を小さじ1杯かけて水分を出しておきましょう。
大根のしぼり汁はタケノコのアク抜きに使えるほか、米を炊く時に使うとご飯が甘くなるそうです。
最初に作るのは『ツナマヨ大根』。大根の水気をよく切ったら、ツナ缶を半分~1缶を入れます。
ホタテの水煮缶を入れると、『ホタテ大根』になるのでアレンジしてみてくださいね。
マヨネーズを大さじ2~3杯を入れ、黒コショウをかけて全体をよく混ぜます。
まんべんなく混ざったら、最後に刻んだ小ネギを散らして完成です!
中華風にアレンジする時は、鶏がらスープの素が溶けるように軽く混ぜます。
黒すりごまを小さじ2杯、マヨネーズを大さじ2~3杯入れたら、ごま油を加えて黒コショウで味付けをしましょう。
まんべんなく混ざれば完成です。
筆者も実際に作ってみましたが、後を引くおいしさで、クセになりそうでした。
コメント欄でも絶賛の声がたくさん寄せられています。
・期待を超えた味でした。超絶おいしかったです!
・リピート決定です。コスパ最高のレシピ。
・『おいしい』の代表格。これでご飯1杯いけるわ。
・めっちゃハマった。おいしすぎて箸が止まらない。
大根を1本買って余ってしまった時や、少ない材料で副菜を作りたい時に試してみてくださいね。
きっと、あなたもハマってしまうこと間違いなしですよ!
[文・構成/grape編集部]