trend

パートナーに「ちょうだい」といい続けた女性 結末に「めっちゃ面白い」「今度私もやってみよう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供が1歳前後になると、おもちゃや小物を手渡しする『どうぞ&ちょうだい遊び』ができるようになります。

フランス人パートナーのガイックさんと、ガイックさんとの間に生まれた息子さんとフランスで暮らすヒロコ(hirokokokoro)さん。

ヒロコさんの息子さんも、「ちょうだい」という声がけに反応し、何かしら手渡ししてくれるようになりました。

愛しい息子さんのやり取りでヒロコさんがひらめいたのは、ガイックさんへの『ちょうだい攻撃』

何が欲しいとはいわず、ガイックさんに「ちょうだい」をいい続けたそうです。その結果…。

笑顔で「ちょうだい」をいい、にじり寄るヒロコさんに、動揺するガイックさん。

ヒロコさんが何が欲しいのか、ガイックさんなりに考えたのでしょう。

諦めたような表情をし、無言で硬貨を渡してきたではありませんか!

ただ「ちょうだい」をいい続けただけで、意図せず硬貨をゲットしたヒロコさん。

息子さんのほほ笑ましい光景から一転した夫婦のやり取りに、「かわいいカツアゲ」「めっちゃ面白い」「今度私もやってみよう」などの声が集まっています。

ガイックさんからもらった硬貨を「どうぞ」と返したか、自分のポケットに入れたかは、ヒロコさんのみぞ知るところなのでしょう…!

ヒロコさんはSNSアカウントやブログで、さまざまなエピソードを公開しています。そちらもご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

親子の写真

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

『ハローキティ』の靴下

祖父が孫にプレゼントしたキティの靴下 『表示』をよく見ると?「これは履けない」「これは、祖父が2歳の孫に買ってきたお土産の靴下です」そんな言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、1人の娘さんを育てている、父親の田島晴(@hal_papa_x)さんです。娘さんの祖父が、静岡県限定で販売されている、人気キャラクターのハローキティが描かれた、靴下を購入し、娘さんへプレゼントしたといいます。しかし、それを履くのは5年以上先になってしまうかもしれません。なぜなら…。

出典
hirokokokoro

Share Post LINE はてな コメント

page
top