社会人になってから小学生のように遊んでみた結果 「こんなの…」
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。
- 出典
- @schwarz96
7月の半ばから後半にかけて夏休みに入る学生たち。その休みは約1か月と長期にわたります。
特に小学生の夏休みは、次の日のことなど考えずに毎日ひたすら遊び続けて楽しかった、という人も多いのではないでしょうか。
そんな夏休みに思いをはせて、社会人になってから小学生の夏休みのような遊びを体験した、ゆきしろ(@schwarz96)さん。
絵日記にしたところ、多くの人が昔を思い出して懐かしんだようです。
めっちゃ楽しい!
夏休みの定番の遊び、セミ捕り、水遊び、花火を中学校からの友人と全力で楽しんだゆきしろさん。
童心に返る様子がなんともいえず楽しそうです!途中、セミの絵があるので、苦手な人はご注意ください。
虫捕り網やカゴを用意したり、使えるお金を500円までにしたりと、小学生のころを思い出します。
さらに水遊びや花火にはしゃぎ、子どもの冷たい視線も気にせず社会人が遊びまくります!
こんなん…楽しいやろ!