夏休み終盤、飲食店の前にメッセージ 書かれた『母の本音』がわかりすぎる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
本来、夏休みの宿題は子供に課されるもの。しかし、それと同時に親への宿題ともいえるでしょう。
遊び盛りの幼い子供の周囲は、娯楽の誘惑だらけ。また、スケジュール管理能力が未熟なため、親がしっかりとサポートする必要があります。
毎日のように我が子に振り回され、時には叱り、いつも通りに家事も両立…親にとって、夏休みは休暇ではないのです。
夏休み終盤、飲食店の前に『母親の本音』がポロリ
2023年の8月下旬、飲食チェーン店『bb.qオリーブチキンカフェ』湘南台店のInstagramアカウント(bb.q_shounandai)は、1枚の写真を投稿しました。
店頭に黒板を設置し、店員が『今日のひと言』を発信している、同店。この日も、店員は近況についてつづったのですが…そこには、夏休み期間ならではの本音がありました。
夏休みの宿題として定番といえる、自由研究。
店員の息子さんは、なんと魚の解剖に興味を持ち、体調に支障をきたすほど真剣に取り組んだのだとか。
そんな我が子の様子を見て、店員は、ほほ笑ましい気持ちになったといいます。笑顔の裏で「本当にあと1週間で終わるのかな」という不安を抱きながら…!
この黒板が掲示されたのは、8月22日。大半の小中学校は9月1日に始業式を迎えるため、夏休みの残り時間はごくわずかといえるでしょう。
最後に赤字でさらっと書かれた母親の本音。この黒板を目にした多くの親は、心の底からその気持ちに共感したに違いありません…!
[文・構成/grape編集部]