妻が洗剤を詰め替えると? 夫の行動に「素晴らしい」「今日からやってみる」の声
公開: 更新:


【天才小学生】夏休みの宿題で海の絵を描いた息子 絵本作家の父親が驚愕した作品に「才能の塊すぎる」「すべてが100点満点」中川貴雄(@nakagawatakao)さんの7歳の息子さんも、小学校の夏休みの宿題で絵を描いたそうです。

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。
仕事や家事、子育てなどに励んでいると、自分のことで精いっぱいになってしまうことがあります。
2人の息子を育てる、パパ頭(@nonnyakonyako)さん。
大切な人と過ごす日々の中で『忘れてはいけないこと』を描き、反響を呼びました。
父親から教わった、大切なこと
父親が教えてくれたのは、「誰かを愛するなら、見えないものを見るようにしなさい」ということ。
パパ頭さんは、洗剤を詰め替えてくれた妻へ感謝の言葉をかけ、次こそは「妻が詰め替える前に自分がやろう」と思うのでした。
一緒に過ごす時間が長いほど、やってもらうことが当たり前になり、感謝の気持ちを忘れてしまいがち。
だからこそ、『相手の見えないところでの努力を想像し、気が付く姿勢』が大切ですよね。
ネット上では、投稿に対してこのような声が寄せられました。
・お父様の教えも、それを実践するパパ頭さんも素敵。まずは、気付くことが大切ですよね。
・私も育休をとって、初めて妻の大変さを実感しました。見えないものをよく見てやってもらう前に行動したい。
・すごく大切なことですね!私も、いつか子供へ教えてあげようと思います。
見えないものに気付くのは、簡単なことではありません。
しかし、毎日1つでも「これをやってくれたんだ」と気付いたり、「これをやっておこう」と行動したりすることから心がけたいものです。
[文・構成/grape編集部]