小学1年生を待ち受ける『試練』 玄関で通せんぼしていたのは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
小学1年生になったばかりの息子さんがいる、なみそ(@omochi_nam01)さん。
朝、慌ただしく支度を済ませ、いざ学校へと行こうとすると…手強いトラップが仕掛けられていたのです。
「ここを通りたかったら、アタイを抱いてからにしな」
そんなセリフをアテレコしたくなる、こちらの写真をご覧ください。
玄関で待ち構えていたのは、ラスボス…ではなく、猫ちゃん!
まるで、学校へ行こうとする息子さんを通せんぼしているかのようですね。
普段から4匹いる愛猫たちと仲のいい息子さん。
以前、息子さんが小学校に1匹を連れて行こうとして、なみそさんに止められるといった出来事もありました。
登校前の小学1年生に、ツッコミ続出! 「待て待て待てい」「笑ってしまった」
愛猫のほうも、息子さんが学校に行っている間、離れ離れになることがさびしいのでしょう。
出発前に抱っこしてもらうか、はたまたあわよくば一緒に連れて行ってもらおうとしたのかもしれません。
投稿には「連れて行けという意志をハッキリと感じ取れますね」「なんてうらやましいトラップ!」「ランドセルに猫を封印するしかない」などの声が上がっていました。
ちなみにこの後、息子さんが靴を履いているとほかの2匹もやってきて、玄関が大渋滞になったとか。
愛猫たちの熱烈な見送りによって、息子さんはその日1日を元気に過ごせるでしょう!
[文・構成/grape編集部]