subculture

社会人になってから小学生のように遊んでみた結果 「こんなの…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

全身ビショビショになりながら水遊びを楽しむ社会人。こんなの楽しくないわけがありません!

一旦家に帰り夕飯を食べ、花火をするために再集合するのも小学生らしくて懐かしくなります。

ゆきしろさんの夏の過ごしかたに、うらやむ声が寄せられました。

・いいなー!私も子どもみたいに遊びたいです!うらやましい。

・たまに全力で遊ぶのも大事ですよね。

・読んでいて楽しそうで、ニヤニヤしてしまいました。

・こういう試みっていいですよね!大人になってからセミはつかめなくなりましたが…。

子供のように無限とも思える時間の中で自由に遊ぶのも楽しいものですが、有限の時間の中で必死に遊ぶのも1つの楽しみかたなのかもしれません。

次の日のことばかりを考えないで、たまにはこんな風に童心に返って遊ぶのも楽しそうですね!

ゆきしろさんは、ほかにもさまざまな体験記やレポートを描かれています。気になる人はチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

出典
@schwarz96

Share Post LINE はてな コメント

page
top