ランドセルを6年間、無料で修理保証する範囲が「分かってるな」「ガチだ」
公開: 更新:


ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?

勉強をしない高2息子 母親がいった言葉に「通勤途中に笑った」「名言すぎる」3人の子供を育てる、母親の、@29327703Mさんが、Xを投稿。 テスト前夜の『寝る・寝ない』について持論を展開したところ、12万件もの『いいね』が寄せられ、反響を呼びました。
多くの小学生が、通学や下校時にランドセルを背負っています。
本来、勉強道具を入れるためのランドセルですが、元気はつらつな小学生がどんな使い方をするかは、予測できません。
ソリのように滑ったり、ランドセルの肩ベルトを無理に引っ張ったり…遊具のように使われることがありますよね。
6年間、無料で修理してくれる保証内容が?
5歳と2歳の子供がいる、いえもり(@iewori)さんは、ランドセルを無料で修理してくれるメーカーの保証範囲に驚きました。
ランドセルに限らず、購入した製品の保証範囲は、予期せぬ事故が発生した時など、故意ではない場合に適用されるでしょう。
ところが、いえもりさんが目にしたのは…。
修理例:ふざけていて壊れた。
小学生がはしゃぐあまり、ランドセルが壊れた時にも修理の保証が利くというのです!
この保証が適用されるランドセルを製造しているのは、株式会社土屋鞄製造所。
同社は、子供が「幼いうちは加減が分からず、悪気がなくても壊してしまうことがあります」とし、無料で修理に応じるのだといいます。
親にとっては、我が子の行きすぎた行動でも、無料修理の保証範囲に適用されることに安心しますよね。
しかも、6年間も保証されるとあり、小学校入学から卒業時にまで長く適用されるというのです。
ランドセルの保証範囲に、子供がいる親から「これはありがたい」といった安堵の声が上がっています。
・元気いっぱいな小学生がどんな行動をするか、よく分かっていらっしゃる。
・ランドセルの上に座る子もいるので、この保証範囲はガチすぎる!
・ランドセルは頑丈だからそんなに壊れることもないけど、心が広いなぁ。
小学生が6年間使うことになるランドセル。
長い期間にわたり使うからこそ、時には壊れることもあるでしょう。
壊れた時でも、安心して修理を依頼できる保証範囲は、多くの親を安心させたようです!
[文・構成/grape編集部]