母親「そうじゃないんだよ」 息子の『珍解答』に「脳みそが素直」「ある意味正解?」
公開: 更新:


「ごはん中に突然!?」 娘の報告に「最高」「笑った」【自由すぎる子供4選】子供の自由すぎる発想が生んだ、爆笑エピソード4選紹介します。予測不能な行動に、笑わずにはいられません。

【犬吸い】 寝ている愛犬に犬吸いする娘 『達人』のようなスタイルに「なかなか大物だ!」「師範代になる日も近そう」複数匹の愛犬たちと暮らす、@yamanookukaraさんの娘さんは、3歳にしてすでに『犬吸い』にハマっているのだとか。 「犬吸いを極めた3歳児」というコメントを添えて、Xで投稿した娘さんの姿がこちらです!
「『木』の漢字を習ったことはよく分かった!でもそうじゃないんだよ。」
そんな言葉とともに、SNSに1枚の写真を投稿したのは、TOMOMI(tomomi_from_minnano)さんです。
TOMOMIさんは、小学1年生の息子さんが持ち帰ったプリントを見て爆笑したといいます。
当時、漢字を習ったばかりだった、息子さん。
問題文の『きを つけて かきましょう』にしたがって、『木』を記入したのですが…。
『モ木タ木ボ木ト』
息子さんは『のばす おんに きを つけて かきましょう』を『伸ばす音に木を付けて書きましょう』と勘違いしてしまったのです!
イラストが『モーターボート』であることは理解していた、息子さん。
『ー』を『木』に変えなければならないことに、とまどいながら記入したことでしょう。
息子さんの、子供らしい発想から生まれた回答には、このようなコメントが寄せられました。
・脳みそが素直すぎる!一生懸命に勉強しているのが伝わってくるね。
・すごくかわいくて、笑ってしまう。解釈によっては正解かも…!
・子供って、天才だし、無限の能力の持ち主だよね。
・発想力が天才!真相を知って大笑いしました!
「覚えたばかりの漢字を書いてみたい」という思いもあったのかもしれません。
そんな勉強熱心な息子さんは、これからもたくさんのことを学び、吸収していくことでしょう!
[文・構成/grape編集部]