trend

『う』を書く練習をしていた息子 1か所だけ違う文字に「唐突すぎる!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

息子さんとの日常を、Twitterに投稿している田中(@uma_tanaca)さん。

息子さんは、ひらがなの練習帳を使い、『う』を一生懸命に書いていました。

しかし、練習帳に書いた文字の中には、1つだけほかと違う文字が。

先生は、その部分を赤い枠で囲み、なぜか花丸を付けてくれたのです。

たくさんの『う』の中に、突然出てきたのは『ま』!

そのため、『うま』と読める部分が誕生してしまったのです。

田中さんによると、息子さんは『ま』を書いた理由が、自分でも分からないとのこと。

しかし、田中さんが普段見せる姿に、謎は隠されていそうです。

田中さんは、1日に1回、馬の被り物を着けることがあるといいます。

母親の姿を見ている息子さんは、『う』を書き続けているうちに、無意識に『うま』が思い浮かんだのかもしれません!

息子さんが練習帳に書いた『うま』には、「唐突すぎて笑った」「先生も花丸を付けてくれて優しい」「先生の粋な計らいが素敵」といった反応が上がりました。

息子さんの『うま』だけでなく、先生の花丸にも、多くの人が笑顔になったようです!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@uma_tanaca

Share Post LINE はてな コメント

page
top