息子のリクエストに応えて… 母が作った弁当に「天才や」「開けたら感動」
公開: 更新:


置き配指定のはずが、なぜか『不在票』 確認してみると…置き配なのに『不在票』が入っていて?その理由に「配慮をありがとうございます」

公園に放置されていた『開いた状態の傘』 近づくと?「優しい世界」「前世で善行を積んだのか」ある雨の日、京都府京都市で扇子店を営む、大西里枝(@RieOhnishi)さんは、公園で開いた状態で放置された、ビニール傘を発見したそうです。 「忘れ物かな」と思った大西さんは、近くで傘を見ると…。
- 出典
- yuukishiina
・これは素晴らしい。おいしそう!
・自慢のお弁当ですね。すごい、天才や。
・絶対にその日の学校でヒーローじゃないですか!
・お弁当箱を開けたら感動する。愛情たっぷりですね。
しいな祐希(yuukishiina)さんが作った弁当に、このような声が集まりました。
息子さんのために、好物を詰め込んだとっておきの弁当を作った、しいなさん。
SNSで公開した写真には、ハンバーグやタコさんウインナー、花型に切ったニンジンなどが入った、彩り鮮やかな弁当が写っていました。
これだけでも十分嬉しいものの、しいなさんは、息子さんのリクエストに応えて『あるもの』を仕込んでいて…。
なんと、ご飯がミャクミャクの顔になっていました!
そう、この日息子さんが出かけたのは、『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』。
息子さんは、現地で気分を盛り上げるために、公式キャラクターである、ミャクミャクの弁当を作ってほしいと頼んだのでしょう。
我が子のリクエストに応えるべく、しいなさんは、着色用のふりかけを使って赤と青のご飯を仕込み、ミャクミャクの形に成形することに。
目の部分は同じふりかけで青く着色したハムと、チーズを使って再現したといいます。
パステルカラーの色合いがかわいらしく、食べるのがもったいないですね…!
反抗期だという息子さんですが、この日の『ミャクミャク弁当』はしっかりと写真に収めており、喜んでいた様子。
一緒にいた友人からも「すごいやん」と声をかけてもらったそうです。
しいなさんが心を込めて作った、キュートな『ミャクミャク弁当』のおかげで、息子さんにとって忘れられない1日となったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]