trend

息子のリクエストに応えて… 母が作った弁当に「天才や」「開けたら感動」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミャクミャク弁当

・これは素晴らしい。おいしそう!

・自慢のお弁当ですね。すごい、天才や。

・絶対にその日の学校でヒーローじゃないですか!

・お弁当箱を開けたら感動する。愛情たっぷりですね。

しいな祐希(yuukishiina)さんが作った弁当に、このような声が集まりました。

息子さんのために、好物を詰め込んだとっておきの弁当を作った、しいなさん。

SNSで公開した写真には、ハンバーグやタコさんウインナー、花型に切ったニンジンなどが入った、彩り鮮やかな弁当が写っていました。

これだけでも十分嬉しいものの、しいなさんは、息子さんのリクエストに応えて『あるもの』を仕込んでいて…。

ミャクミャク弁当

なんと、ご飯がミャクミャクの顔になっていました!

そう、この日息子さんが出かけたのは、『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』。

息子さんは、現地で気分を盛り上げるために、公式キャラクターである、ミャクミャクの弁当を作ってほしいと頼んだのでしょう。

我が子のリクエストに応えるべく、しいなさんは、着色用のふりかけを使って赤と青のご飯を仕込み、ミャクミャクの形に成形することに。

目の部分は同じふりかけで青く着色したハムと、チーズを使って再現したといいます。

ミャクミャク弁当

パステルカラーの色合いがかわいらしく、食べるのがもったいないですね…!

反抗期だという息子さんですが、この日の『ミャクミャク弁当』はしっかりと写真に収めており、喜んでいた様子。

ミャクミャク弁当

一緒にいた友人からも「すごいやん」と声をかけてもらったそうです。

しいなさんが心を込めて作った、キュートな『ミャクミャク弁当』のおかげで、息子さんにとって忘れられない1日となったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
yuukishiina

Share Post LINE はてな コメント

page
top