trend

子供の偏食に悩む女性 義母に打ち明けると? 「心が軽くなった…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

性格にもよりますが、幼い子供は特定の食品を嫌い、好むものだけを極端に食べたがる、いわゆる『偏食』になることが多いといわれています。

我が子の偏食をなんとかなおそうと、試行錯誤しては食べてもらえず、頭を悩ませる親は少なくありません。

幼い息子さんを育てる、母親の、おさる(monmama.osaru)さんも、子供の偏食に悩む1人。

ある日、おさるさんは家族とともに、義実家に遊びに行きました。

『義母にいわれた言葉』

きっとおさるさんは子供の頃、親に「好き嫌いをするな」「たくさん食べられないから大きくなれない」といわれて育ってきたのでしょう。

義母が偏食な息子さんをどう感じるのか、心配していたおさるさん。

しかし、義母は怒ったり悲しんだりするどころか、「グルメなんだねえ」と、息子さんを褒めたのです。

自身の考えにはなかった、義母の何気ないひと言を聞いて、おさるさんは気持ちがフッと軽くなったといいます。

おさるさんは自身の体験を漫画化し、Instagramに投稿。子供を育てる親たちから、共感の声が相次いで寄せられました。

・私もご飯を残さないよう育ってきたから、つい子供の食べ残しも気になってしまうのですよね。お義母さんの言葉が刺さりました。

・うちも我が子が突然グルメに…。落ち込まないよう気を付けていましたが、この作品を読んで心が軽くなりました。ありがとうございます。

・娘の好き嫌いが激しく食べるのも遅くて暗くなっていましたが、この漫画を読んで涙が…。私も自分で自分を苦しめていたんだな。

「我が子には、栄養があるものをおいしくたくさん摂取してもらいたい」…親なら誰でもそう思うはず。

しかし、気を張りすぎると自分自身を追い込み、やがて心が疲れてしまいます。

適度に力を抜いたり、よい方向へ気持ちを切り替えたりして、自分を追い詰めすぎずに子育てすることの大切さを、改めて考えさせられますね。


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

出典
monmama.osaru

Share Post LINE はてな コメント

page
top