trend

「かわいすぎる」「キュンとした」 幼稚園でおやつを食べたことを隠す息子が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

多くの保育園、幼稚園では、通常の時間を超えて子供を預かる『延長保育』を実施しています。

仕事や家庭の都合ですぐに我が子を迎えに行けない場合など、親は安心して預けられるでしょう。

延長保育でおやつを食べた息子が?

2人の息子さんを育てる、ねこざめ(musukosodate)さんは、次男の幼稚園で延長保育を利用しました。

次男の幼稚園では、延長保育の子供におやつが出るのだそうです。

そのことを、ママ友から事前に聞いていた、ねこざめさん。

帰宅早々、おやつを求める次男に、「幼稚園でおやつを食べたんでしょ?」と聞いてみました。

「家でおやつを食べられないかも」と思ったのか、ねこざめさんから視線をそらし、一度はウソをついた次男。

ですが、ウソはよくないことだと、すぐに気付けたのでしょう。肩を落とし、「食べた」と正直に報告してきたのです。

その後、ゼリーを食べられると知った次男は、またたく間に元気に!

ルンルンで家に向かう次男の背中を見ながら、「ご飯は食べてくれ」と切に願った、ねこざめさんなのでした。

ねこざめさんは、次男のおやつにまつわるエピソードを漫画に描きInstagramに投稿。おやつが大好きな次男の反応に、キュンとする人が続出しています。

・かわいすぎる。おやつがとっても食べたかったんだね!

・すぐに白状してしまうのに、キュンとした。

・シュンとした後に目を輝かせる姿、癒されます!

・かしこいなあ。正直にいおうと決めた息子さん、えらい!

自宅のリビングで、ゼリーを嬉しそうに頬張る次男の姿が目に浮かびますね!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
musukosodate

Share Post LINE はてな コメント

page
top