trend

「こんなこといわれたら泣く」 朝一病院に行った母親 帰り際、薬剤師に引き止められ?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。

今回ご紹介するのは、とある女性のエピソードです。

生後8か月の乳児を育てる女性は、初めての育児に奮闘する日々を送っていました。

ある日、子供の皮膚が荒れたため、朝一で病院に行き、診察してもらったといいます。

『ちょっぴり驚いたひと言』

病院に居合わせた人たちから、子供をかわいがられた女性。中には「お母さん、頑張ってね」と、声をかけてくれた人もいました。

そんな中、薬剤師は帰り際、「頑張らないでね」と、笑顔で伝えてきたのです。

育児を目の当たりにした経験があるのか、母親である女性が、十分に頑張っていることを察したのでしょう。

初めて「頑張らないで」と声をかけられた女性は、「無理しなくてもいいんだ」と思えて気持ちが軽くなり、感謝の気持ちがあふれたといいます。

【ネットの声】

・私も産婦人科で同じようなことをいわれました。頑張らないことって、大切ですよね。

・同じ薬剤師として、こういう声掛けが自然とできる人がいることが素晴らしいと思いました。

・「頑張ってね」は、本当は素敵な言葉だけど、時にはプレッシャーに聞こえますものね。薬剤師の言葉が私の心にも響きました。

・こんなことをいわれたら泣いちゃう。私もここぞという時に、必要な言葉をかけられる人になりたいです。

育児に限らず、すでに頑張っている人に対して「頑張って」と声をかけることは、相手の負担になっている可能性も。

励ましのように思える声掛けでも、本当にその人が必要にしている言葉かどうかを、一度考えてから伝えるとよいのかもしれませんね。

西山ともこさんのほかの作品はこちら

西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!

また、単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。

ママにしてくれてありがとう

ママにしてくれてありがとう

西山 ともこ
1,280円(08/03 05:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

出典
nishiyama_tomoko07

Share Post LINE はてな コメント

page
top