育児に疲れたママ ギャン泣きする赤ちゃんを前に…
公開: 更新:

※写真はイメージ

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
「子どもが何よりも大切」と胸を張っていえる親は多くいます。
しかし、365日、24時間休みなく続く子育てに疲れてしまう人は少なくありません。中には、ノイローゼのようになってしまう人も…。
泣き止まない赤ちゃん
タレントで一児の母でもあるaira(アイラ)さん。ある日、早朝から夜中まで1人で赤ちゃんのお世話をしていたのだそうです。
その日は赤ちゃんの機嫌が悪かったのか、ずっと激しく泣いていたといいます。さらに大量のうんちを漏らして洋服も汚れ放題。
運が悪いことに、airaさんは片頭痛にもなってしまいます。
airaさんは酷い頭痛で気持ちが悪くなってしまいますが、授乳中のため痛み止めの薬も飲むことができません。
それでも激しく泣く赤ちゃんを前に、airaさんは…。
初めてのお手上げ状態に、赤ちゃんと一緒になって声を上げて泣いてしまったのだそうです。
帰ってきた夫にも八つ当たりをしてしまいますが、「次の授乳は休んで、搾乳を上げるから寝てきなさい」といわれてゆっくりと眠ると…。
子育てを頑張りすぎてしまったが故の疲れだったのでしょうか。眠ることで気持ちが落ち着いたようです。
airaさんの体験談に、共感の声が寄せられました。
・本当によく分かります。子どもは可愛いし幸せだけど、体調がすぐれなかったり、寝不足だったりすると大変です。私も1人で何度も泣きました。
・謎のギャン泣き…身も心も疲れ果てますよね。それでも子育てをするママはすごいです!
・私も同じ思いで泣きました。どんなに可愛くても24時間一緒の空間にいたら、煮詰まってしまいますよね。
多くの親が持つ「子どもは可愛くて、大切」という気持ちにウソ偽りはありません。しかし、どうしても疲れて泣きたくなってしまうこともあるでしょう。
そんな気持ちが「当たり前なんだ」と分かると、肩の力を少しだけ抜くことができそうですね!
[文・構成/grape編集部]