イベントでお菓子を配っていた女性 近付いてきた子供が耳打ちで伝えてきたのは…
公開: 更新:


クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。
自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。
『めっちゃ癒された出来事』
10月といえば、ハロウィン。テーマパークはもちろん、スーパーマーケットなどの身近な商業施設でも、ハロウィンのイベントが開催されることがあります。
とある女性が働く職場も、ハロウィンのイベントを開催。小学生以下の子供たちにお菓子を配るコーナーが設けられ、女性はその場所で働いていました。
子供たちにお菓子を渡す条件は、「トリックオアトリート」といってもらうこと。
お菓子を配る女性の前に、小学校低学年くらいの子供が来たといいます。
子供は、大声でセリフをいうのではなく、女性に耳打ちで「トリック」とだけ伝えてきたのです!
きっと子供は、恥ずかしくて、最後までセリフをいうことができなかったのでしょう。
ですが、その恥ずかしがっている言動が、かえって女性の胸を打った様子。女性は満面の笑みで、子供にお菓子をあげたのでした。
作品には「上手にいえたね」「えらいよ~!」「こっそりと伝えてくるところに、キュンとする…」などのコメントが集まっています。
勇気を振り絞って手に入れたハロウィンのお菓子を、子供は大切に食べたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]