店員「お箸付けますか?」 続く一言に「返品させてくれ」「一体なんなんだよ!」
公開: 更新:


男性「これにテープを貼ってください」→まさかの理由に店員が耳を疑う!「自分でも断る」「そんなことを言う人がいるなんて」レジで男性に声をかけられた店員。まさかの申し出に耳を疑ってしまいます!

母親「4歳の娘が迷子になった!」 探し回った結果に、店員が「ちょっと待って」4歳の女の子が店で迷子!店員と警備員も一緒に探し回った結果…?
grape [グレイプ] subculture
公開: 更新:
男性「これにテープを貼ってください」→まさかの理由に店員が耳を疑う!「自分でも断る」「そんなことを言う人がいるなんて」レジで男性に声をかけられた店員。まさかの申し出に耳を疑ってしまいます!
母親「4歳の娘が迷子になった!」 探し回った結果に、店員が「ちょっと待って」4歳の女の子が店で迷子!店員と警備員も一緒に探し回った結果…?
コンビニエンスストアなどで弁当を買うと、店員からいわれる、「お箸はお付けしますか?」というひと言。
2025年7月現在、愛用の『マイ箸』を持ち歩く人が増えてきているものの、言葉に甘えて、店で箸をもらう人がほとんどでしょう。
『割り箸』をテーマに4コマ漫画を描いたのは、べろベロ(@AR8uFPvmospjiCk)さん。
ある客は、弁当を購入した際、箸を付けてもらうことにしたのですが…。
きっと客と読者はこう思ったことでしょう。「こいつは一体、なんのために付いてきたんだ」と…!
割り箸のオマケとして付いてきたのは、突如現れた謎の『割り箸を割る人』。そのくせ、きれいに割るスキルを習得していないようです。
この時がレアケースだったのか、はたまた普段から下手なのか…。本編後、『割り箸を割る人』は気まずい雰囲気の中、去っていったのでしょう。
突っ込みどころしかないシュールな4コマ漫画に、多くの人から反響が上がりました!
・プロとしての矜持はないのかよ!?
・この『割る人』、返品させてくれ。
・おでこに『割』まで書いているくせに、一体なんなんだよ…。
もし、あなたが店で「『割り箸を割る人』はお付けしますか?」と聞かれたら、どうしますか。
器用な『当たりの人』が来ることを祈り、頼んでみてもいいかもしれません…。
[文・構成/grape編集部]