subculture

カプセルトイに「欲しいやつが出ない」とクレーム 飛び出た一言に、店員が絶句した理由は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

店員のエッセイ漫画
天霧の写真

漫画家

天霧

接客業経験をもとにしたエッセイ漫画『天霧ただいま接客中です!』をgrapeで連載。

『天霧、ただいま接客中です!』看板イラスト

第69回『ランダム商品の悩み』

店員のエッセイ漫画
店員のエッセイ漫画
店員のエッセイ漫画
店員のエッセイ漫画

ポジティブに言えば「ドキドキ感が味わえる」ものの、ネガティブに考えると「欲しいものが必ずしも手に入るとは限らない」のが、カプセルトイをはじめとしたランダム商品。

店員も、狙いのものが出ない時のモヤモヤは理解していますが、希望の商品との交換といったサービスをすることはできません…。

きっとお客さん側は、「情に訴えれば、サービスしてくれるだろう」という気持ちなのでしょう。しかしこういったケースに限らず、店は一部のお客さんを特別扱いするわけにはいかないのです。

ランダム商品についてお客さんからゴネられる…というのは、接客業における『困ったあるある』の1つ。全国の店員は、どのようにして切り抜けているのでしょうか…。


[文・構成/grape編集部]

看護師にまつわるエッセイ漫画の画像

看護師から漫画家へ──異色の転身を決めた女性が、漫画家一本で生活できるワケ【インタビュー】明(@rikukamehameha)さんは、病棟での看護師を長年経験し、たくさんの患者を看取ってきた1人。2025年10月28日現在は、漫画家として、自らの実体験をもとにした作品を多く描いています。同月16日にXに投稿した漫画では、看取りを乗り越えて退勤した後の、看護師の本音が描かれていました。

犬石さんの漫画の画像

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top