五月雨、涼雨… 雨を表す日本語 「遣らずの雨」は大切な人に伝えたい
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。
ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独り言』にお付き合いください。
雨のシーズンに…
アナウンサー押阪忍の『美しいことば』
まるで梅雨明けのような暑い日々が続いています。
しかし、関東近辺の梅雨明けは平年ですと7月中旬ごろですので、まだまだ雨の時期は続きそうです。
日本は雨の多いお国柄ですので、雨を表す言葉が多くあります。それも季節ごとにありますので、その季節にぴったりの表現を使いたいものですね。上司から一目置かれるかもしれませんよ。
季節に合わせて書き留めてみますので、ご参考になさってください。
若芽の出る頃、静かに降る雨です。
菜の花の盛りの頃、4~5日続けて降る雨で、菜の花の群生を思わせる日本語です。
5月頃、梅雨の前ぶれで降ったり止んだり。
梅の実がなる頃の雨。
しとしとと降る雨。
梅雨の時期に雨が降らない。
暑い時期に涼しい風を与える雨。
秋に降る長雨。
初冬にさっと降って通りすぎる雨。これは晩秋から初冬の頃の雨の表現ですから、使用時は要注意です。
文字通りです。
季語は夏ですが、「あられ、みぞれ、ひょう」などを含むつめたい雨。でも冬場の凍りつくような雨にも使います。
ところで降る雨の表現ですが、使って欲しいものを幾つかあげてみますので、そんな折 お使いいただけると嬉しいです。
小糠のような細かい雨。
しとしとと静かに降る雨。
篠は細い竹のこと。つまり竹を突き立てるような鋭い雨。
恋人を帰さないためであるように降ってくる雨…。
雨にもいろいろな表情があり、それに相応しい言葉がありますので、降る雨を見て、ぴったりの表現をお使いいただければ、会話の質や雰囲気も上がるのではではないか と思っております。
<2018年6月>
フリーアナウンサー 押阪 忍
1958年に現テレビ朝日へ第一期生として入社。1965年には民放TV初のフリーアナウンサーとなる。以降TVやラジオで活躍し、皇太子殿下のご成婚祝賀式典なども行う。2018年現在、アナウンサー生活60年。
日本に数多くある美しい言葉。それを若者に伝え、しっかりとした『ことば』を使える若者を育てていきたいと思っています。