trend

「分かった自分を褒めたい」 店員のエピソードに反響 外国人客が探していたものは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店には、さまざまな客がやってきます。時には、外国人の客に商品について聞かれることもあるでしょう。

スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられた外国人の客に関するエピソードを投稿。

その内容に、多くの人がクスッとさせられました。

『メンソーレ⇒メンソレータム』『パプコ⇒ポップコーン』『ミスターキクチ⇒三崎口駅』など、何をいっているのかが分からず、困ってしまうことがよくあるそうです。

聞き慣れないネイティブの英語や片言の日本語など、言葉の壁があるものの、それでも商品を探し出す店員は、すごいですね!

投稿を見た人たちからは「笑ってしまった!店員さん、よく分かったなぁ」「あるある!発音がよすぎて全然聞き取れない」などの声が寄せられています。

きっと外国人の客のほうも、意思疎通ができた瞬間は、嬉しい気持ちになっていることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

スーパーの不用品回収ボックスの写真

スーパーの『怒りの貼り紙』に絶句 ひらがなで書かれた内容が?店頭に設置されたリサイクルボックス。ルールを守らない人への貼り紙を読むと?

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top