外国人の空耳「日本の番組でよく流れる Grand-o, sponsor..て何?」回答がおもしろ
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

息子が壁に貼ったのは… 柔軟すぎる発想に「天才」「そのまま育ってほしい」8歳の息子さんを育てている、@peke_pomさん 息子さんに、オモチャの剣を片付けるようにいったところ、予想外の収納をしていたとして、Xに写真を投稿しました。
海外の掲示板で、こんな質問が投稿されました。
「日本の番組でよく流れる、『Grand-o, sponsor…』ってどういう意味?
特撮をいくつか観てたんだけど、『バンダイ』のあとに言っている言葉がよくわからないんだよね。
誰か、ローマ字で書き起こしてくれないかな?」
それに対し、いくつかの回答が寄せられたのですが…。その中に、日本人ならププッとなるものが含まれていました。
GRAND SPONSOR
TOKYO DAY
OH CHRISTMAS
(グランドスポンサー 東京デイ オークリスマス)
これを見て、彼が何を聞いたか気づきましたか?
正解はこちら!
“Kono bangumi wa tanoshii toki wo tsukuru kigyou BANDAI, Goran SUPONSAA no teikyou de o-okurishimasu.”
「この番組は、楽しい時を作る企業バンダイ。ご覧のスポンサーの提供でお送りします。」
グランドスポンサー 東京デイ オークリスマス
↓
ご覧のスポンサーの提供でお送りします。
口に出して読んでみると、なるほどそう聞こえる!(笑)
日本人の心にはツボに入った様子。
ちなみに、この掲示板のスレッドでは日本の番組の「スポンサー」「提供」について、きっちりと回答がされていました。日本のことをよくご存じで…。