「なんで台無しにするの」「だめなことだ!」 フランス人が許せないクロワッサンの食べ方とは?
公開: 更新:


ハロウィンのカボチャはオレンジ色だけじゃない! 『青緑色』や『青色』のカボチャが伝えるメッセージとは?多くの人に知ってほしい ハロウィンの『青緑色』と『青色』のカボチャが伝えるメッセージって?

ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:


ハロウィンのカボチャはオレンジ色だけじゃない! 『青緑色』や『青色』のカボチャが伝えるメッセージとは?多くの人に知ってほしい ハロウィンの『青緑色』と『青色』のカボチャが伝えるメッセージって?

ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!
海外に行くと、生まれ育った国との文化の違いに驚かされることがあるでしょう。なかでも毎日食べる料理には、その違いが顕著にあらわれるもの。
フランス人のパートナーであるガイックさんと、2人の間に生まれた息子さんとフランスで生活をする、しばひろ(@hirokokokoron)さんは、食文化の違いを目の当たりにしたようです。
『クリーム入りクロワッサンへのフランス人の反応』
ある日、クロワッサンの食べ方についてガイックさんと論争が勃発したという、しばひろさん。
ほかのフランス人に意見を求めたようですが…。
2人がいい争っていたのは、クリーム入りクロワッサンはアリかナシかという問題。
クロワッサンといえば、バターが折り込まれたサクサクの生地が特徴の、フランス発祥のパンですよね。
日本では近年、クリームやチョコレートなどが入ったクロワッサンの人気が高まっており、しばひろさんもおいしいと感じていたのだとか。
しかし、本場であるフランス出身のガイックさんは『クリーム入りクロワッサン』に対して「だめなことだ」と反発!
ほかのフランス人の意見も聞いたところ、「異端」「なんで台無しにするの」「冒とくだ」と散々ないわれようです。
フランス人のクロワッサン愛の強さに「そ、そんなに…?」とたじろいでしまう、しばひろさんだったのでした…。
【ネットの声】
・日本に例えると、寿司にチーズをかけたり、タルタルソースをかける感じなのかな?
・『クロワッサン愛』がすごい…!国によっては食べ物へのこだわりや、タブーがあるのですね。
・『あんバタークロワッサン』を知ったらどうなるんだろう…。
ガイックさんにとってクロワッサンは、バターの味やサクサクとした食感を楽しむものなのだそう。そのため、クリームを入れてしまうのはもったいないと感じてしまうようです。
フランス人のゆるぎないクロワッサンへのプライドを、ひしひしと感じますね…!
また、しばひろさんはX(Twitter)のほか、Instagramとブログでもさまざまなエピソードを公開しています。そちらもご覧ください。
【しばひろ】
Instagram:hirokokokoro
ブログ:ガイックとのフランス暮らし
[文・構成/grape編集部]