「超平凡な家庭で育った」 刺激を求める青年に、友人が? 「グッときた」「すごい良い言葉」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gokayajin
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。
海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterに投稿しています。
『海外青年の平凡で普通な人生』
ヨーロッパのとある国で、五箇野人さんは店番をする2人の青年と出会いました。
店の仕事に退屈しているのか、青年の1人が「刺激がほしい」と話し始めて…。
「タダで手に入った普通じゃない」
『普通の家庭』で育ったという青年。「人生にドラマがほしい」と話していると、もう1人の青年は「その普通を与えるために、親は一生懸命に働いてきた」と諭したのでした。
若い頃は、自分が親に与えられた環境を当然のように感じがちかもしれません。しかし、『普通の暮らし』を守っていくのは、決して楽なことではないでしょう。
投稿を見た人たちからは、さまざまな声が上がっています。
・心に刻む名言かも。久々にぐっときました。
・深い言葉ですね。普通ってハードルが高いと思います。
・これは同意。『普通』って結構大変だと最近やっと分かってきた。
『普通で平凡』だと思っていた家庭でも、その裏では数々のドラマがあったはず。
平和な暮らしを当たり前だと思わず、感謝の気持ちを持つことで、人生はより有意義なものになるかもしれません。
五箇野人さんの世界旅行漫画が発売中!
五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開されています。
五箇野人の海外旅日記
また、単行本『世界歩いてるとドープな人にカラまれる』『#世界#映え殺し#ツアーズ』『つかれたときに読む海外旅日記』も発売中。
2021年11月には、『続・つかれたときに読む海外旅日記』が発売されました。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
続・つかれたときに読む海外旅日記 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
つかれたときに読む海外旅日記 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
世界歩いてるとドープな人にカラまれる(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
#世界#映え殺し#ツアーズ (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]