意外と知らない食パンの裏技 焼く時は『パンの向き』を気にしてほしい!
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
表面にカリッとした焼き目を付けることができる、オーブントースター。
パンが好きな人は、日常的に使っているのではないでしょうか。
食パンの焼き目が均一にならない『焼きムラ』ができると、残念な気持ちになることをありますよね。
アイリスオーヤマが教える食パンの裏技
生活用品メーカーとして知られる、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリスオーヤマ)は、TikTokで食パンを焼く時に押さえたいポイントを紹介しています。
アイリスオーヤマによると、食パンは下部のほうが目が細かく、熱が通りにくいとのこと。
オーブントースターは奥のほうが温度が高いため、ほかの辺よりツルッとしたパンの上部が、扉側にくるように置くといいそうです。
また、固くなったパンは両面を水に浸してから焼くと、もちもち食感になるのだとか!
パンを焼く時に、向きを気にせずに焼いていた人も多いことでしょう。
「今まで『焼きムラ』ができて困っていた」という人は、試してみてはいかがでしょうか。
いつでもきれいな焼き色のパンを焼けるようになるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]