subculture

「お店で気を付けてほしいこと」 その内容に、言葉を失う

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食料品や生活雑貨などさまざまな商品を取り扱うスーパーマーケットは、私たちの生活に欠かせない店の1つです。

日々、多くの人が訪れるからこそ、その中には迷惑な客が紛れ込んでいる場合も…。

ねんまつたろう(@KITASAN1231)さんが描いた、『お店で気を付けてほしいパターンとその対策』には、そんな迷惑客の実態が描かれていました。

また、迷惑客への対策とは…。

並んでいる列が目に入らないのか、レジ業務中の店員に声をかける人や、商品を本来の陳列棚とは違う場所に放置する人、さらには閉店後にむりやり店に入ろうとする人まで…。

自分の都合を押し付けるわがままな振舞いばかりですが、残念なことに、こうした迷惑客は決して珍しくないといいます。

事実、ねんまつたろうさんの投稿には、目撃情報とともに、憤りのコメントが多数寄せられています。

・飲むヨーグルトとバナナが冷凍棚に放置されていたため、2つとも廃棄処分になりました。防犯カメラから犯人を特定して、警察に連絡し、その客は出禁となりました。

・閉店後に入店しようとする客、実際にいました。「今日はもう閉店しました」っていったら「お前らまだいるじゃん」って返されて、本当に意味不明。

・いい歳して非常識な客には、これぐらいの『対策』をとってもいいと思うし、されても仕方ないと思えてしまう。

『対策』はあくまでフィクションであり、実際に行動に出てしまえば、それは暴力事件になってしまいます。

しかし、店員の心の中は、これぐらい怒り狂っているということを、迷惑客は知っておくべきでしょう。

ねんまつたろうさんのLINEスタンプが配信中

LINEスタンプ『青なんとかさんと赤西さん』が発売中です。

LINEスタンプのサンプルは、こちらのツイートから見ることができるので、ぜひご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

漫画の画像

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。

出典
@KITASAN1231

Share Post LINE はてな コメント

page
top