trend

スーパーで買い物をする親子 「神すぎる」と話題のショッピングカートに「マジで天才」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

買い物カート

買い物をする時に便利なのが、ショッピングカート。

重い荷物を運ぶ負担を軽減してくれて、スムースに買い物ができるので、便利ですよね。

一方で、幼い子供が一緒の場合、ショッピングカートで両手がふさがると、子供が親元から離れたり、興味本位で勝手に商品を取り出したりしてしまうため、苦労する親もいるでしょう。

画期的なショッピングカートが話題

「考えた人、本当にありがとう」

Xでそんなコメントを添えて、写真を投稿したのは、てとら(@TETRA_IT)さん。

スーパーマーケット(以下、スーパー)で買い物をしていた際に利用したショッピングカートの写真に、15万件以上の『いいね』が集まり、「本当にすばらしい」と称賛の声が寄せられています。

子連れの親が助かるショッピングカートが、こちら。

買い物カート

なんと、買い物カゴと一緒に、子供が立ち乗りできるよう設計されていたのです。

これなら、目の届く位置に子供がいるため、見失うことが減りそうですね。

このショッピングカートを開発したのは、ショッピングカート専業メーカーである株式会社スーパーメイト。

子供を乗せた状態でも荷物をしっかりと乗せられるので、安心して買い物を続けられるといいます。

こちらのショッピングカートがもっと普及すれば、親の負担が減り、子供との買い物が楽しくなりそうですね!

【ネットの声】

・これはマジで天才。初めて見た時は、涙が出そうなくらい嬉しかった。

・子供がウロウロしないで済むし、乗っている本人も楽しい。お店にあったらガッツポーズです。

・おぉ、これは神すぎる。

・ショッピングカートに立ち乗りして、怒られたのを思い出す。これなら親も子供も嬉しい。

親と子供、双方の気持ちに寄り添い、開発された、ショッピングカート。スーパーで見かけたら、利用してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

出典
@TETRA_IT

Share Post LINE はてな コメント

page
top