小1息子「最強の子がいる」 理由に「確かに最強」「発想がすごい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

飼い主が布団をめくると…? 7年間一緒に寝てきたポメラニアンはこうなります!同じことを長く続けていると、やがて習慣になり、当たり前となっていきます。 人間だけでなく、犬もそれは同じなのかもしれません。 愛犬と7年間同じ布団で寝続けた結果…? ポメラニアンのポメくんは、飼い主(pome_pome_...
- 出典
- @NANASHIORI
あなたは子供の頃、どのような友達に憧れていましたか。
小学生だと「足が速い」「ゲームソフトをたくさん持っている」という人が、人気者になることがあります。
大人になるにつれて、価値観などが変わっていき、憧れる対象も変化していくでしょう。
小学1年生の息子が憧れる『最強の子』とは?
小学1年生の双子の息子さんを育てる母親の、さゆり(@NANASHIORI)さん。
ある日、息子さんが真剣な表情で「うちのクラスに最強の子がいる…」と伝えてきたそうです。
『最強の子』という表現に、想像がふくらみますね。
さゆりさんが「どんな子?」と質問して、返って来た息子さんの答えというのが…。
「お寿司にワサビを付けて食べたことがあるらしい」
※写真はイメージ
まだワサビが苦手な、さゆりさんの息子さん。お寿司にワサビを付けて食べる同級生に、驚いたようです…!
確かに子供の頃、「お寿司にワサビを付けて食べたら、大人」という価値観を持っていた人は多いでしょう。
純粋な息子さんの発言に、さゆりさんは「かわいかった」とコメントしています。
小学校で情報を聞き、母親のさゆりさんに真剣に報告する息子さんを想像すると、愛らしさに心をつかまれますね。
【ネットの声】
・『最強の子』っていう発想がめっちゃかわいい。ヒーローなんだろうな。
・未だにワサビを食べられない私からしたら、確かに最強だ!かっこいい。
・私が小学生の頃は「冬なのに半袖」の同級生が『最強の子』でした。
息子さんのクラスではほかにも、「コーヒーをひと口飲んだ」という生徒が「すげー!」と周りから称えられたとのこと。
あなたも子供の頃、身の周りにいた『最強の子』を思い出してみてはいかがでしょう。
忘れていた記憶が浮かんできて、心が温かくなるかもしれませんよ。
なお、さゆりさんは漫画家としても活躍中。『ひとりとひとりで恋になる』を連載しています。
嵐を生む双子怪獣 はるくんとあっくん (はちみつコミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]