生まれて初めて『言葉』を書いた子供 10万人が衝撃を受けた内容が?
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
まだ幼い子供にとっては、毎日が『初めて』の連続。
寝返りを打ったり、歩いたり、言葉を発したりと、初めての経験を積み重ねて成長していくものです。
親たちは、そんな我が子の『初めての瞬間』をしっかりと目に焼き付けているのでしょう。
我が子が、生まれて初めて書いた言葉が?
幼い子供を育てる、漫画家の東裏友希(@yukihigashiura)さん。
我が子が生まれて初めて書いたという、ある言葉をXに投稿したところ、10万件を超える『いいね』が寄せられる反響となりました。
親であれば『ぱぱ』や『まま』といった単語を書いてくれたら、自慢したくなるほど嬉しいでしょう。
ですが、東裏さんのお子さんが書いたのは、別の意味で自慢したくなる言葉だったとか。
多くの人が衝撃を受けた内容が、こちらです!
『ENEOS』
お絵描きボードに書かれたのは、ガソリンスタンドで有名な『ENEOS』の文字。
大きさは不ぞろいであるものの、しっかりと英語が書けています!
お子さんは、もしかすると、街中で見た看板の『ENEOS』の文字が頭から離れなかったのかもしれません…。
初めて書いた文字が、ひらがなでもカタカナでもなく英語とは、東裏さんも驚いたことでしょう。
斜め上の内容に多くの人が衝撃を受けたようです!
・大物になりそうですね。天才かよ!
・ウソやろ、すごすぎる。まさかの英語か…。
・これは将来有望すぎる。未来の石油王かな。
また、子供を育てる親からは「車好きの我が子が初めて書いた漢字は『空車』でした」「うちの子は近所のスーパーマーケットの名前でした」という声も。
東裏さんのお子さんも、普段目にする『ENEOS』の文字に心を奪われたのでしょう。
投稿を見た企業からスカウトが来る日も、そう遠くないかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]