lifestyle

『しまむら』の子供服 ウエスト部分をよく見てみたら…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

しまむらの子供服

洋服を着る時に「どっちが前だっけ」と、何気なく洋服の前と後ろの確認をしているでしょう。

しかし、子供だと前と後ろを確認せずに、履いたり、着たりしてしまうことも…。

そのため、何か分かりやすいように目印を付けている人もいるかもしれません。

しまむらの配慮に「優しい世界」

1歳の子供を育てている投稿者(@gorillachanyo)さんは、使ってよかった育児グッズをXで紹介しています。

衣料品チェーン店『ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)』で、初めて買った子供用のレギンスに感動したようです。

その理由が分かる写真がこちら!

しまむらの子供服
しまむらの子供服

ウエスト部分に『どっちもせいかい』と書かれたタグが2つ付いていました。

きっと、どちらが前になっても『正解』という意味なのでしょう。

前と後ろの区別がないレギンスは、履かせる親にも嬉しいアイテム。

「いろいろ助かる。買って正解やん」と喜びを見せていました。

同じく子供を育てる人からも、「便利」といった声が上がっています。

・見た瞬間、ニヤニヤした。かわいい。

・これは便利!子供も安心しますね!

・最高!優しい世界ですね。

『しまむら』の配慮は、子育てをする親の味方でもあるでしょう。

大人にも子供にも『どっちにもやさしい』アイテムですね!


[文・構成/grape編集部]

水筒と凍らせたゼリーの写真

『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が...

べビー服をリメイクしたこいのぼり

着られなくなった子供服を縫い合わせて… 完成したものに「素敵すぎる」なかなか処分できないベビー服を、あるものに生まれ変わらせたのは、3人の子供を育てる、Xユーザー。2025年4月29日、X上で自作の『ベビー服リメイク』を公開したところ、その発想に「素敵すぎる」との声が上がりました。

出典
@gorillachanyo

Share Post LINE はてな コメント

page
top