『しまむら』の子供服 ウエスト部分をよく見てみたら…?
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!
洋服を着る時に「どっちが前だっけ」と、何気なく洋服の前と後ろの確認をしているでしょう。
しかし、子供だと前と後ろを確認せずに、履いたり、着たりしてしまうことも…。
そのため、何か分かりやすいように目印を付けている人もいるかもしれません。
しまむらの配慮に「優しい世界」
1歳の子供を育てている投稿者(@gorillachanyo)さんは、使ってよかった育児グッズをXで紹介しています。
衣料品チェーン店『ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)』で、初めて買った子供用のレギンスに感動したようです。
その理由が分かる写真がこちら!
ウエスト部分に『どっちもせいかい』と書かれたタグが2つ付いていました。
きっと、どちらが前になっても『正解』という意味なのでしょう。
前と後ろの区別がないレギンスは、履かせる親にも嬉しいアイテム。
「いろいろ助かる。買って正解やん」と喜びを見せていました。
同じく子供を育てる人からも、「便利」といった声が上がっています。
・見た瞬間、ニヤニヤした。かわいい。
・これは便利!子供も安心しますね!
・最高!優しい世界ですね。
『しまむら』の配慮は、子育てをする親の味方でもあるでしょう。
大人にも子供にも『どっちにもやさしい』アイテムですね!
[文・構成/grape編集部]