よく見ると『氷』ではなく…? かき氷の1枚に「ツボりました」「これ好き」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

撮影者「…お前今どんな心境なんよ」 湖で野鳥が?「夜勤で乾き切った心に効く」「…お前、今どんな心境なんよ」というひと言とともに、1枚の写真をXで公開したのは、土井一心太(@aganoya)さん。なんでも、新潟県阿賀野市に位置する瓢湖(ひょうこ)で、ある野鳥が独特なポーズで静止していたといいます。
アイスやかき氷、そうめんなど、暑い夏には冷たくてさっぱりとしたものが食べたくなるものです。
こうした夏らしい食べ物は、見ているだけでも、涼し気な雰囲気に癒されますよね。
ある夏の日、SNSに投稿された『夏の風物詩』に驚きの声が上がりました。
写っていたのは、祭りの屋台などでも見かけることが多い、定番の食べ物です。こちらをご覧ください!
「木を彫って、色を塗ったら、おいしい夏ができました!」
投稿されたのはなんと、木彫りのかき氷でした!
こちらの作品を手掛けたのは、木彫りで数々の作品を生み出している、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん。
左の写真は色を塗る前の木彫りの状態、そして右の写真は、色を付けたものです。
氷のシャリシャリとした質感や、イチゴのシロップがしみ込む様子までも忠実に再現されていますね。
さらに、カップに注目してみると、中央に赤い文字で書かれているのは『氷』と思いきや…『木』!
木彫りの作品であることをさりげなくアピールする、ユーモアセンスには、思わずクスッとしてしまうでしょう。
夏らしい涼し気な彫刻作品には、驚きや称賛のコメントが寄せられました。
・技術の素晴らしさもさることながら、カップの文字が『木』なところにツボりました。
・え!本物じゃないの?脳がまじでバグる。
・木の温もりと涼しげな氷とのギャップがいいですね!
「早く食べないと溶けてしまう…」と、思わず手が伸びてしまうような、本物そっくりの『木彫りかき氷』。
急いで食べると頭が「木ーン!」となってしまうので、ご注意を…!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]