客を見て吹き出した『セブン』店員 理由に「オチまで最高」「なんて優しい世界…」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yohayoha.7
『ほほ笑みの国』と呼ばれる、タイ。
由来については諸説ありますが、おおらかで温厚な性格の持ち主や、笑顔を見せる人がタイ人に多いことから、そう呼ばれることが多くなったといいます。
タイを訪れたヨハヌン(yohayoha.7)さんが描いたのは、まさにタイの温かさが伝わってくるエピソードでした。
タイの『セブン-イレブン』で財布とパスポートを失くしたことに気付き?
日本のコンビニエンスストア『セブン-イレブン』は海外進出を行っているため、タイでも見慣れた『7』の看板を目にすることがあります。
ヨハヌンさんは、『セブン-イレブン』で食べ物を購入し、いつものように支払いを済ませようとしたのですが…海外旅行でもっともあってはならない重大なミスに気付きました。
なんとか財布とパスポートが入ったバッグを見つけ、コンビニに戻ってきたヨハヌンさん。
すると、店員は先ほどヨハヌンさんがレジに持ってきた品を取り出し、笑顔で会計を再開してくれたのです!
きっと、ヨハヌンさんが戻ってきた時にすぐ会計ができるよう、手元に残してくれていたのでしょう。その優しさと、笑顔の温かさに、ヨハヌンさんは「世界一のコンビニだ!」と思ったといいます。
その後、なぜか箸の代わりにつけられた竹串2本を頑張って使いこなし、ヨハヌンさんはおいしいカップラーメンを口にしたそうです。
世間一般が抱く、『おおらかで笑顔が素敵』というタイ人のイメージをそのまま描いたような、今回のエピソード。
漫画を読んだ人からは、ヨハヌンさんのバッグが無事に見つかったことを祝福するほか、「オチまで最高」「なんて優しい世界…」といった声が上がっています。
タイにある『世界一のコンビニ』は、海を越えて多くの人に笑顔を届けてくれたようです!
[文・構成/grape編集部]