600Wの電子レンジで8分加熱して! できたものに「背徳感がすごい」「たまらん」
公開: 更新:


「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

ゆで卵の『白身』をストローで? できたものに「作りたい」「子供にも教えなきゃ」ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、ゆで卵の裏技に注目が集まりました。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?
ゆで卵の『白身』をストローで? できたものに「作りたい」「子供にも教えなきゃ」ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、ゆで卵の裏技に注目が集まりました。
チーズの中でも人気な『カマンベール』。クセが少なく、まろやかな味わいが楽しめますよね。
パン粉をまとわせて揚げたり、クラッカーにのせておつまみにしたりと、豊富なアレンジができるでしょう。
そんなカマンベールを使った、簡単でおいしいアレンジを、株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン)が紹介していました。
気になった筆者が実際に作ってみましたので、感想をレポートします!
レンチンで簡単調理!『カマンベールの濃厚チーズパスタ』の作り方
セブンが紹介する、アレンジレシピは『カマンベールの濃厚チーズパスタ』。
材料は、以下の通りで2人前のレシピとなっています。
電子レンジで温めるだけで完成するため、鍋やフライパン、大量のお湯は必要ありません。
耐熱容器を用意したら、早ゆでスパゲッティを半分に折って、水、コンソメ、醤油、おろしにんにくを入れていきます。
味にムラができないように、事前に調味料を軽く混ぜておくといいですよ。
ここで、パスタの上にカマンベールを「ドーン!」と丸ごとのせましょう!
丸ごと使ってしまうとは、なんてぜいたく…!筆者はちょっとした背徳感を感じました…。
そのままラップなどをかけずに、600Wの電子レンジで5分加熱していきます。
一度、電子レンジから取り出し、牛乳を加えてさらに3分加熱します。
家庭の電子レンジによって仕上がりに差があるので、計8分加熱してもパスタが固い場合は、30秒ずつを目安に追加で加熱してください。
レンチンが終わったら、カマンベールを崩すように混ぜていき、塩とコショウで味を調えます。
カマンベールがとろっとしていて、すでにおいしそうですね!
器に盛り付けて、仕上げにオリーブ油と黒コショウをかけたら完成です!
ひと口食べると、カマンベールの濃厚な味わいが口いっぱいに広がります!
しかし『くどさ』はなく、カマンベールの皮部分のほろ苦さもしっかりと残っているため『大人のチーズパスタ』といいたくなる味でした。
あまりのおいしさに食べる手が止まらず、ペロリと完食してから、とあることを思い出した筆者。
そう、このパスタは『2人ぶんのレシピ』だったのです…。
実はセブンのウェブサイトでも「2人ぶん作ったはずが一人で食べてしまうくらいおいしい…」と書かれており、その言葉に偽りなしだと実感しました!
作り方が簡単なのにおいしいため、何度も作りたくなってしまいますが、カロリーが気になる人は食べすぎに気を付けたいところです。
カマンベールを丸ごとぜいたくに使った、チーズ好きにはたまらないレシピ。ぜひ試してみてください!
[文/キジカク・構成/grape編集部]