trend

「大胆にやりますね」「初めて見た」 ローソンの外壁に描かれていたのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

青森県のローソンの写真

今や私たちの生活に欠かせない存在となっている、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)。

チェーン店ごとに特徴的な配色やロゴが使われており、だいたいどこの店舗でも同じような見た目をしているでしょう。

だからこそ、旅行先などで珍しい外観を目にすると気分が上がるものです。

青森県のローソンに「初めて見た!」

2024年4月5日、青森県に住む、マスタンゴ(@masutangosan)さんは、新しくオープンする予定のコンビニチェーン『ローソン』を発見しました。

青森県のローソンの写真

住宅地の真ん中にぽつんと見える、おなじみの青と白の看板。遠くからでもひと目で『ローソン』だということが分かりますね。

ところが、右側の外壁をよく見てみると…。

青森県のローソンの写真

青森県の伝統的な行事『青森ねぶた祭』のイラストが描かれているではありませんか!

イラストの上にはこんな文字が書かれていました。

OMATSURI LAWSON(お祭りローソン)
NEBUTA(ねぶた)

『お祭りローソン』と名付けられたこの店舗は、同月11日にオープンの『ローソン青森中央高校前店』。

青森県で初めて、店内の壁や天井などに木材を使用した店舗だといい、木材には青森県産の『ヒバ』を使用しているそうです。

壁面のイラストは、卓越した大型ねぶたの制作技術を持つ『第7代ねぶた名人』の竹浪比呂央(たけなみ・ひろお)さんが制作したものなのだとか。迫力あるイラストに圧倒されますね!

地元らしさを感じるデザインには「これは新しい!」「こんなローソンは初めて見たので驚きました」「大胆にやりますね。かっこいい!」などの声が寄せられています。

地元の人のみならず、観光に訪れた人にも嬉しい場所になりそうな『お祭りローソン』。

あなたの住む町にも、地域ならではのローカル感あふれるコンビニが誕生するかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

出典
@masutangosan

Share Post LINE はてな コメント

page
top