trend

客「違うんじゃ!」 ミスド店員の『誤解』がジワジワくる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レシート

先払い制の飲食店では、会計の時に店員が、持ち帰りか店内で食べるかを客に確認します。

客があまりにも大量に商品を購入している時は、「持ち帰りだろう」とあらかじめ推測することもあるでしょう。

ミスド店員の戸惑い

たまごかけみかん(@HONMA_ASIMO)さんは、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』を利用した時の出来事をTwitterに投稿。

ドーナツ23個をトレイに乗せてレジに向かうと、店員から「お持ち帰りですね」と聞かれたといいます。

それに対し「食べていきます」と答えると、店員は仰天!

にわかには信じられない様子で、3回も確認されました。

間違いなく店員は、投稿者さんが1人で23個のドーナツを食べると思ったはず。

ですが、それは勘違い…一緒に来た8人が、先に席を確保しており、投稿者さんが全員ぶんを買っているだけだったのです!

店員の視線が痛かった時の、胸中の叫びを、投稿者さんはこうつづりました。

「そんな大食いのゴリラを見るような目でみないでッ」

きっと店員は接客などで、集団の1人として投稿者さんが来たところを見逃したのでしょう。

まさかの勘違いに笑ってしまった人たちからは、「情景が思い浮かんで吹いた」「さすがに1人で『23個のドーナツを食べる』という人がいたら、店員もバグりますよ」などのコメントが寄せられました。

勘違いした店員の、純粋な反応にクスッとしますね。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@HONMA_ASIMO

Share Post LINE はてな コメント

page
top