客「違うんじゃ!」 ミスド店員の『誤解』がジワジワくる
公開: 更新:


ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。
- 出典
- @HONMA_ASIMO
先払い制の飲食店では、会計の時に店員が、持ち帰りか店内で食べるかを客に確認します。
客があまりにも大量に商品を購入している時は、「持ち帰りだろう」とあらかじめ推測することもあるでしょう。
ミスド店員の戸惑い
たまごかけみかん(@HONMA_ASIMO)さんは、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』を利用した時の出来事をTwitterに投稿。
ドーナツ23個をトレイに乗せてレジに向かうと、店員から「お持ち帰りですね」と聞かれたといいます。
それに対し「食べていきます」と答えると、店員は仰天!
にわかには信じられない様子で、3回も確認されました。
間違いなく店員は、投稿者さんが1人で23個のドーナツを食べると思ったはず。
ですが、それは勘違い…一緒に来た8人が、先に席を確保しており、投稿者さんが全員ぶんを買っているだけだったのです!
店員の視線が痛かった時の、胸中の叫びを、投稿者さんはこうつづりました。
「そんな大食いのゴリラを見るような目でみないでッ」
きっと店員は接客などで、集団の1人として投稿者さんが来たところを見逃したのでしょう。
まさかの勘違いに笑ってしまった人たちからは、「情景が思い浮かんで吹いた」「さすがに1人で『23個のドーナツを食べる』という人がいたら、店員もバグりますよ」などのコメントが寄せられました。
勘違いした店員の、純粋な反応にクスッとしますね。
[文・構成/grape編集部]