subculture

イヤホンつけっ放しの『あるある迷惑客』 「550円のお返しです」に対して?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』シリーズが人気の、ただまひろ(@mappy_pipipi)さん。

クセの強いお客さんとのエピソードはどれも面白く、読んでいて笑いがこみあげてきます。

しかし、中にはこんなお客さんも…。

お金のやり取りする時くらい、会話に集中してほしい

極力会話をしたくないのか、手短に済ませたいのかは分かりませんが、お金のやり取りは客と店の双方にとって重要なこと。しっかりと会話に集中してほしいものです。

漫画は拡散され、似たような態度をとる客についての経験談も寄せられています。

・スーパーで働いています。レジに電話しながら来る人、イヤホンを外さない人も多いです。

・イヤホンしていても、レジでは片方外したほうがいい。むしろそれが当たり前では?

・こういう客、本当にムカつく。店員さんに対して失礼だし、そもそも常識がない。

・最後の「いるわ」がカッコ悪い。

ただまひろさんと同様の経験をしている人が多いということは、店員の話を聞かない客が多いということなのでしょう。

そう思うと、少し残念な気持ちになりますね…。

そもそもレジでのやり取りは、短時間であっても人同士のコミュニケーションです。一方的に要望を伝えるだけでなく、相手の言葉もしっかりと聞いてほしいですね。


[文・構成/grape編集部]

接客業の漫画

スマホ決済で買い物をしたい男子生徒 店員がバーコードを読み込もうとすると…?第70回『あと少し早ければ…っ』 多くの人にとって身近な存在であるスマホは、通話やネットサーフィン、動画視聴などなど、さまざまな機能が搭載されたガジェット。 近年ではキャッシュレス化が進み、『PayPay』などのスマホ決...

店員のエッセイ漫画

カプセルトイに「欲しいやつが出ない」とクレーム 飛び出た一言に、店員が絶句した理由は?第69回『ランダム商品の悩み』 ポジティブに言えば「ドキドキ感が味わえる」ものの、ネガティブに考えると「欲しいものが必ずしも手に入るとは限らない」のが、カプセルトイをはじめとしたランダム商品。 店員も、狙いのものが出ない...

出典
@mappy_pipipi

Share Post LINE はてな コメント

page
top