カフェでハプニング! 注文を間違える店員のオチに「めっちゃ笑った」「応援したい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- karume_life
習慣や言葉の違いから、海外で働くのは大変なことです。
日常の出来事を漫画に描いている、かるめ(karume_life)さんは、お姉さんとともに訪れたカフェでの出来事をInstagramに投稿。
外国人の店員が注文を取りに来たので、4品注文すると…。
似た注文と間違えたり、料理を出すタイミングを誤ったりと、『飲食店の店員あるある』が続くのを、ほほ笑ましく見ていたかるめさん姉妹。
さらなるオチまでついて、爆笑してしまったそうです。
飲食店での注文は、日本人でさえ間違えがち。まだ仕事や言葉に不慣れな外国人の店員は、より大変に感じていることでしょう。
【ネットの声】
・めちゃくちゃ笑って疲れが吹き飛んだ。
・海外で働くのは本当に大変!注文を間違えても応援したい!
・本人にとっても学びとなるので、怒らずに「注文と違う」ということは伝えたいな。
・ことごとく違う…!ハンバーグのオチは、予想をはるかに超えました。
なお、かるめさんによると、ハンバーグは正しい注文のネギトロ丼と交換してもらったそう。
たくさん間違えながら、学んでいってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]