売店の商品棚を無意識に整理した女性 それを見ていた店員が『粋な対応』
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。
自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。
『職業病なのかな?』
仕事で身体に染み付いている言動は、日常のふとした瞬間に出てしまうもの。
あとみさんがまとめたのは、そんな経験をした人たちの、クスッと笑える4つのエピソードでした。
ホームセンターで働いていた時に?
サービスエリアの売店で…
他人の指を見て?
カゴを持っていない人を見かけると?
寄せられたのは、ホームセンターやスーパー、アクセサリー店や雑貨店で働く人たちのエピソード。
等身大パネルを客だと勘違いし、「いらっしゃいませー」と挨拶をしてしまったり、売店で無意識に商品を前に出して見栄えをよくしたりと、『職業のクセ』が出てしまっています!
また、勤務中であれば気になる事柄を、心のうちに秘める人たちも。
他人の指を見てはつい指輪のサイズを考えてしまう女性や、自身が買い物中、手に商品を持つ他人にカゴを渡したくなるのをぐっと堪える人など、職種ごとに気になることは日常の中に多々あるようです!
似たようなエピソードを持つ人は多いようで、あとみさんの作品にはさまざまな声が寄せられました。
【ネットの声】
・スーパーでレジを担当しています。退勤後に店内にいると、つい「いらっしゃいませ」といいそうになる…!
・歯科医院に勤務しているので、他人の歯をすぐチェックしてしまいます。差し歯とか入れ歯とかすぐに分かっちゃうんですよね。
・アパレル店で働いている時、プライベートなのに違う店の乱れた洋服を畳んでいたことがあります!
仕事中のクセを勤務外で発揮した場合は、時に恥ずかしい結果を招いてしまうもの。
しかし、それだけ日々の業務に懸命に取り組んでいる証拠ともいえます。
もしふとした瞬間に『職業のクセ』が出てしまった時は、自分を褒め称えるべき…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]