レジを待っていた3歳児 店内放送を聞いた後の行動が予想外過ぎた
公開: 更新:

※写真はイメージ

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
DJやナレーションなどをしている秀島史香(@tsubuyakifumika)さん。
夕暮れ時のスーパーに買い物に行くと、なんとも心癒される光景に出会ったのだそうです。
レジの放送に子どもが…
夕飯前で買い物客が多く、レジに列ができていたのでしょう。レジの店員は店内放送を使って、このような放送をしたといいます。
レジの応援をお願いします。
通常、こういった放送での『応援』は、レジの人員を増やすことを意味しています。
しかし、子どもには言葉のままの意味で伝わってしまったようで…。
近くにいた3歳くらいの男の子が、ちょっと恥ずかしそうに「フレーフレー」と小さな声でリアルに応援していた。
か、可愛い!
小さな声で恥ずかしがりながらも店員を応援する3歳児。あまりの可愛さに、多くの人がメロメロにされてしまいました。
・子どもの何気ない行動って、本当に癒されますよね。
・仕事の疲れが一気に吹っ飛びました!
・きっとレジで待たされていた人も、癒されたでしょう。
・うちの子も「おばちゃん、頑張って」といったことがあります。
店内放送を聞いて、本当に応援してしまう子どもは多くいるようで、以前からネット上でも話題になっていました。
子どもの純粋な姿を見たら、レジの店員も並んでいる客もみんなが癒されそうですね。
[文・構成/grape編集部]